今日もイワシ、はぐれてます。

海のような広い心で。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フル

休日ですが、大学に行って勉強。 研究室があることや、自分の机をいただけていることにすごく感謝するべきだなぁと改めて感じます。 休日ということもあって、ゼミ室はとても静かな状態で。 ゼミの師が言っていた、長時間の勉強。 できる限り挑戦してみよう…

2024/06/28 上越『学び合い』の会

昨日は、上越『学び合い』の会に参加させていただきました。 テーマとしては、 ①子どもたちへ希望や夢を語るためにしていること ②なぜ各教科が必要なのか ③人と繋がるために大切にしていること の3本でした。時間の都合もあって、自分がお話しさせていただ…

深夜

昨日は、全体ゼミがあったり、その後上越『学び合い』の会があったりと、午後から大学に行く予定が多くありました。 久しぶりの大学ということで。 ゼミの人たちとも久しぶりに会えて。 そのまま残って上越『学び合い』の会に参加してきました。 たくさん学…

狭間

ランニング中にキツネに遭遇しました。びっくり。 川のすぐそばだったのですが、レアでした。 たぬきさんはいるんですが、キツネさんはあまり見ない。 小学校の時の冬場に一度、畑に兄弟で来ていたことがあって。 それ以来見なかったのでいないのかなぁと思…

光陰

最近、各地で『学び合い』の会が開催されている情報が、Facebookで流れてきます。 この前は、それこそ会が合同で開催されているところもあって。。。 あー、めっちゃいきたいし、お話ししたいなぁって思ってきました。 教採があるということで、今はお預けに…

初めの本、始める本。

さて。いよいよ先生の新しい著書を読み始めました。 といっても、本当に数ページだけです。 でも、ワクワクしました。 最初に、授業レベルの『学び合い』について書かれてあるのですが。 読むべき本として。 『学び合い』をやるなら!という本数冊。 そして…

耐えられないこと

最近、一人で机に向かう時間が長くなってきています。 先週の教採からちょうど一週間。 本番まで二週間。 この一週間で、少しでも学習はできたのでしょうか。 できているといいなと。 県の過去問自体は全て終わってしまっている以上、次にどんな問題が来るか…

到着

予約していたゼミの師の本が到着しました。 西川純教授の著書『『学び合い』誰一人見捨てない教育論』。 今は別の本を読んでいることもあり、期限がギリギリなのでそちらをまず読書。 早く読みたいなと思います。 目次を見るだけで、おぉ、すごいなって。 集…

詰め

今日は1日家にこもって教採の勉強を。 一般教養になると、小中高と手を抜きがちだった社会科に苦しめられる。 しっかり時間をとりながら、特に日本史の分野を勉強していました。 ゼミの師は、13時間缶詰で勉強や研究をしていたという話を聞きます。 んー…

保護者対応

大学の講義の数が減ってきており、四年生になってからは、基本的に週一回、一授業だけになってきました。 その授業も本日で終了。 教育に関して、実践的な話題を取り上げ、ロールプレイを行ったり、集団討論を行うという授業。 今日の題材は、保護者対応でし…

Restart

教採諸々の疲れもやっととれてきて。 今日からまた本格的に学習再開です。 ゼミや面接練習があったので、今日も大学へ。 週一回の面接練習も、もう少しで大詰めです。 でも、まずは面接に行くための筆記試験。 残りの日数もそんなに多くありません。 できる…

1−1終わり

お久しぶりです。 教採や新歓等でなかなかブログを更新できていませんでした。 無事、日曜日に教員採用試験早期一次が終わりました。 今回は例年通りではなく、早期受験が設けられたことで、チャンスが二度。 二回目は例年通りのものが出題されるということ…

焦燥と安心

さて。いよいよ教採まで数日。 カウントダウンが始まってもいい日数ですね。 今までやったことのある問題からない問題まで、できることをやっているつもりですが。 それでも、やれることは、やり切った、という気持ちと、やれることは探せばいくらでもある、…

反省

さて、教採が迫ってきました。 今週末ということで、体調面も考慮しなければいけない。 ホテルで前泊したり、朝起きることを考えて、少しずつ今の生活リズムを試験日の生活リズムに整えていく作業がいるなぁと思い。 最近は、朝早めに起きて、そのまま大学で…

耽る

今朝は朝からゼミ室へ行き、教採の勉強を。 あと一週間を切った、ということに対して、その時間の重みがより一層感じられるようになりました。 大学入試共通テストの時の、冬休みも同じ感覚でした。 1日1日、無駄にできない時間が過ぎていきます。 ゼミ室…

部屋と教室と自分と他人。

「3m×3m×3mの大きさは5畳程度の一人暮らし・部屋と同等ということかは着想を経て、2024年の大学生の私たちの抱えている現状を投影させた部屋を空間を作り出した。鑑賞者がその空間に入り、決まった時間をその空間で過ごすことで、就職への不安やセルフネグレ…

『告白』

教採勉強の休憩時間に本を読もうということで。 昨日借りてきた、湊かなえさんの『告白』を読了。 長時間勉強することで、合間にとる休憩時間も、蓄積すれば本一冊読み切れるような時間になる。 あまり、読書の感想を書くのは得意ではないし。 言語化も難し…

区切り

さて、今日も午後から大学へ行き、教採勉強。 その後、3時間ほどバドミントンを先輩方とさせていただきました。 よく考えたら、全員院生さんということで、それでもとても温かく混ぜていただけているのがすごく嬉しいです。 明日大会に出られるということで…

リフレッシュ

今日は午後から大学へ行き勉強。 その後にスポーツをしてきました。 ゼミの前では、学部生が集まり、スクリーンがある部屋へ集合。 部屋を真っ暗にして、教採クイズ大会を行いました! 同じ困難に立ち向かう仲間たちということで。 お互い励まし合いながら、…

目標と活動と評価

実習期間から、西川純教授の本を読んでいます。 3月の群馬の会で大量購入した師の本が多くあり、教採や実習で読めていなかったので読書。 今回は、『学び合い』入門編に関わるものが多い。 実際に、『』をやったり、実習を終わった後だからこそ、その必要性…

実習小話7

二刀流のスタイル。 実習期間でも、昨日記事を書いてみても、コメントをいただいてからも。 色々考えてみて。 子供達が、選べるスタイルというのも、それは素敵だなと思いました。 『学び合い』の授業スタイルか。一斉指導のスタイルか。 教師が選ぶこと、学…

実習小話6

二刀流。 『学び合い』と一斉指導。 両方から挑戦してみた実習。 それぞれ、感じることがあって。 正直、生き方のレベルに落とし込んだ、ホモサピエンス的な『』であれば。 授業の形式の『』だろうと、一斉指導だろうと。 軸が大切で、ブレずにしっかりでき…

実習小話5

今日も中等実習の振り返りを。 実習で、『学び合い』をさせていただきました。 今回の範囲は、中学校一年生数学「正負の四則計算の復習」と「四則の混じった計算」の範囲。 四則の混じった計算については、教科書のページを分けて、授業を二回に分けて行なっ…

記念

実習中で、余裕がなかったのですが。 気づけば、ブログを投稿して一年が経ちました。 Facebookや、インスタグラムに載せ始めたのは、少し後だったはずです。 インスタグラムに関しては、自分のアカウントを新しく作成し、そこで写真付きで投稿するようになっ…

実習小話4

中等実習でも、『』をやらせていただく。 しっかりとした形での『』は、2クラス分。 両方とも、一年生の数学でした。 先生の要望で、時間終了7分ほどに、本時の内容の確認テストを行なってほしい、ということ。 テストや、ワークシートを自作して、子供た…

日常

実習が終わって、しっかり休むことができるようになった、初めての休日です。 先週は金曜まで実習。 翌日は午後から打ち上げもあり、しっかり休めた休日は、今日が初めてかもしれません。 教採勉強や課題、ゼミでの仕事を行い。 お昼寝もランニングも読書も…