今日もイワシ、はぐれてます。

海のような広い心で。

力をひきだす

今、総合的な学習の時間の授業を考えています。

いろいろ考えてみるのですが。

 

提出して、共有して考える時に、よく言われるのが。

「うーん、これは、この学年には難しいかも」

といった反応。

 

まぁ、確かに難しいと思います。でも、一つは、不可能ではないということ。

 

子供達は本来すごい力を持っていて。それを活かすも殺すも、教員の授業次第、だと思います。教員が教える、教えないに関わらず。全て含めて。

 

そして、さらっと教員は、子供達の実力、限界値を決めてしまっているとも思うのです。

これは、無理だ。できないだろう。

そう考える時も。

 

私は、子供たちの力を信じたい。

 

そして、悩ましいこと。

考えた指導案などは、難しい、と言われますが。

 

それは、実際に私たちが同じ学年の時に行った総合のこと。

今でもよく覚えているものです。

 

クラスには、おそらくその活動の先が見えている子供たちが存在している。

自分はどのように動くのか。それによって、どのようなことが起こるのか。周りの子たちはどのような気持ちになって、どのように動くのか。

そういったこどもが「いる」ということを知っています。

 

そういった子供達がどう動くか、教師の腹を探り、教師がこっそり規定している限界値に近づけようとする。満足と言えるところまで。

 

だから。子供を信じること。

それが、無限まで信じきれれば。

子供たちの動きも、無理だと思っていたところを乗り越えてくるところまで行く。

 

それに。

たとえ難しくても。それに立ち向かって、友達と協力しながらやって行くことは。

簡単なことを、普通にやり切る活動よりも。

 

きっと楽しいし、記憶に残る。もっと人と繋がっていく。

 

そういう総合的な学習の時間を。