今日もイワシ、はぐれてます。

海のような広い心で。

2024/05/31 上越『学び合い』の会

今日は一ヶ月ぶりに上越『学び合い』の会に参加させていただきました。

 

質問は、

①教員のプライベートや人生について

②理想の教師像

 

本日は、ゼミ生からの参加が多く、知っている顔がたくさんの状態でお話し。

 

①教員のプライベートや人生について

この質問で面白かったところは、やはり個人個人のプライベートに対する価値観が違うところ。

教員の休日として、土日の話が出たが、では実際どう過ごしたいか?という話題に。

 

自分自身は、『』のような何かを話したり、悩みを打ち明けられる場、人と関わる場が好きということもあって、休日はそういった投資の時間にしたいとも思っていました。

あとは、単純に好きなことを、好きな人と。

 

人によって、プライベートは色々違う。

そういった話を、人の価値観を聞けたのはすごく面白かったです。

 

②理想の教師像

二つ目の話題は、理想の教師像。

 

自分にとっての、理想の教師像ってなんだろう。

大学の授業でも、よくそういった話が出てくるけれども。

 

理想の教師は、これは、自分が決めることなのか、というところにも疑問を持ちます、

 

誰にとっての、「理想」なのか。

自分にとって?生徒にとって?家族にとって?

 

それは、多分プライベートの話とかも関わってくるようなこと。

 

最近の自分は、「誰にとって?」や「なんのために?」を大事にすることができているように感じます。

 

なんのための方法なのか、誰のためのことなのか。

 

 

きっと、一斉指導や、『』。先生方の話を聞いたり、いろんな実践を見ていく中で。

自分の軸が、ブレることもある。

新しくなっていくこともある。

 

だからこそ、常に問いかけること。

「それは誰のため?」、「それは、なんのため?」

 

そこがしっかりしていけば、きっといいはずだろうと思っています。

 

正解って、きっとないんだろうなって。

実習に行って、様々な先生の授業の軸に触れて。

 

だから、誰がいいとか、悪いとかじゃなくて。

 

自分が、大切にしたいことは何か。

自分が、そのためにできることは何か。

 

それを、ずっと考えていくこと、自分で選択していくことが大事なんだろうなって思いました。

 

 

やっぱり、ファシリテーターがいると、全体の満足感が上がるなと思います。

素敵なファシリでした。ありがとう。