モヤモヤな感じが少し残りつつ一週間の大学生活が終了。
何をするべきか、ということは見えているし、優先順位もつけられているはずだが、
あまり上手くいっていないと最近は感じる。
色々な要因があると思うけれど。
もう少し、自制する必要があるなと思うところがいくつか。
人によって、無駄であると思われることは異なるだろうし、無駄なことを全くしないということも、面白くはない。
今やらなくてはいけないこととは関係ないことを無駄だとするなら。
無駄なことをする方が、自分の人生に彩りを与えてくれるのではないかなとも思う。
けれど、今の自分には少しそれが多い気がする。余念が。
本当になりたい自分だったり、将来どうありたいかという問いから、
また少し離れてきている気がしている。
それに戻ろうとすれば、やはりきついし、頑張ることも増えてくる。
自分は将来どうなっていたいのだろう。
先生になりたいということはずっと考えてきたし、こういう先生になりたいというのも、ゼミに入って変わったというよりも、それを実現するための方法を、考え方を知ったという方が近い。
でも、本当に今でもそれを問い続けられているか?と思う。
一旦満足している気もする。『学び合い』を知って。
けど、結局現場を知らないよね、という風にもなって。
多分、もっと広い視野を持とうと思えば持てるはずだし、いろいろな経験をしようと思えばできる。
もっと忙しくできるし、もっときつくできる。
今は少し無駄が多い。それが、減っていって、本当にやらなくてはいけないこと、考えなくてはいけないことに割けるようになりたい。
まず一歩。今週末に上越市で行われる高校生、大学生向けの企業の説明会のようなものに参加してみることに。
上越ではどんな事業があって、自分の進まなかった道、子どもたちがこれからたどっていくかもしれないキャリア。
その一端を学び取りたい。
後は。惰性な今の状態を少しでも改善できるように一歩。
まずは、フッ軽になって、動いてみようと思う。
私から見た素敵な現職さんたちも、そんな感じで。
そこからつながりが広がっていったりしている様子。
本当は、いろんなところについていってみたりしたいけれど、
やっぱり学生でお金も、時間も限られている。
だから、自分ができる範囲で、できることを、全力で。
いずれ、学校の内と外で今の状況を変えようとする力が働くときが来ると思っています。実際にもうあるはず。
その時に。自分のルーツが内にしかないという状態にはならないように。
もっと広い視野で、その時取れる子どもたちの幸せにとっての最善を尽くせるように。