今日もいわし、はぐれてます。

海のように広い心で。

レール

レールが引かれた人生は面白くない?気に食わない?

 

だが、実際は楽ではあるのだ。

 

レールを引く側も、レールを引かれる側も、何もトラブルなく、そのまま進んでいく。

 

 

意外に、学校現場でもそうなのかな。

 

教員が決めたレールに、気づいたときには乗せられている。

学校が決めたルールというレールで、気づいたときには出発している。

 

 

確かに、それは学校も、教員も楽だ。実は、それによって縛られているように見える子供も、そこでおとなしくしていれば上手く学校という時間は過ぎていく。

いい評価をもらえて、家でもハッピー?

 

 

何か違う気がする。

 

そもそも、そのレールは誰の物?誰が決めた?

 

そのレールは、本当にその人のことを思ってひかれた?

 

 

もし、そのレールの行く先がそもそも間違えていたら。

 

今どう過ごすかという一点だけでレールを引き、気づいたときには地獄の道へ。

 

 

何がルールで、何が指導、何が教育何だろうか。

 

レールとは、子どもたちが幸せになっていくためにひかれるものであり、自分で進んでいくものでなければいけないと思う。

 

 

常に最適なレールであるか。自分はそのレールをたどれているか。

 

それは本当に子どもたちに提示してよいレールなのか。

 

常に考えて、行動していかなければならない。