教採二次試験が明日に迫ってきました。
内容は面接。
でも、今焦ることではないとも思っています。
ずっと、考えてきたつもりです。
先生になりたいなと感じた時から、学校の先生は、ただ先生ではなく、自分の目指すもの、また学習材料になっていきました。
良い面をたくさん吸収させていただき、自分ならどう対応するか、どう教えるか、それを考えてきました。
だからこそ、自分の意見、考えに毎日しっかり向き合ってくることができたと思っています。
その中には、もちろん生徒への対応もあり。
そういう、今までの経験と時間が、今の自分を作っていると思います。
だから、前日数時間程度の発想、記憶ではなく。
何十年の時間と経験、思いを自分の姿として表したい。
少し、自惚が入っているかもしれませんが、とりあえず。
でも、先生という職業が好きで、なりたいと思ってきた、というのは変わりません。
1次試験の筆記でも思ったこと。
自分が、立ちたいと思っていたところ、ずっと見据えてきた乗り越えるべきところの目の前まで来ている、という実感。
リラックスして、笑顔で乗り切ります!