今日は午前から友達に会ってきました。
というのも、その友人が今年度大学院を受けるということで、相談に乗る形。
ゼミの先輩や、他コースの院生さんにも協力していただいて、情報を集めることができました。ありがとうございます!
その友人とは小学校から一緒ということもあるし、頑張っているのをよく知っているからこそ力になりたい。
志願書だったり、課題を見ながらお話し。
なんだか面接チックになったけれど、相手の考えをよく知ることができたり、自分も学ぶことができたので良かったなと思っています。
お互い、いい報告ができるようにこの一ヶ月頑張りたいですね。
夜は、それはもう濃い対談を聞くためにオンラインを繋ぐ。
合計4時間以上の対談。知っている先生方もおられて。
いやぁ、めっちゃ面白かったなぁ。
西川純教授の著書『『学び合い』誰一人も見捨てない教育論』をテーマにお話、だったのですが。
本の内容だけでなく、自分の考える『学び合い』について、また実際の学校での様子。
もう、本当にてんこ盛り。
全部振り返りたいので、これからのブログはそれについて投稿していこうと思いますが。
とりあえず、最近意識していることとして。
自分が話を聞く立場になっても、「自分だったらどう考えて、どう答えるか」を考えることを意識すること。
そうやって考え続けること。
そうすると、自分の考えてることと話していることが一致する時もあれば、もちろんそうでない場合もある。
こういう会に参加すると、大抵、自分の考えていることよりもより高次の内容が返ってくる。
そこが自分の学びポイント。
対話していないけれど、対話した気になる。学びを増やす。
4時間の学びは、めちゃくちゃ多い。
ゆっくりと、振り返っていきたいと思います。